*-船山温泉・沼津ドライブ旅行♪-*
(2003.05)

味菜庵/おざら

中央高速を休憩することなく走り(H・おつかれさま)
「ランチタイムを外さず、ちゃんとお食事しましょうね」
で、こちらへ!
国道52号線沿い、山の中にポツンといきなりありました。

「古い民家」風な建物。
中はテーブル席と奥にお座敷の席。

13時半頃到着だったか?
店内は3組くらいしかいませんでした。
ただ、奥のお座敷席の「団体さん/お食事準備」に
大忙しのようで、オーダーしてからだいぶ待たされましたが。
場所柄?おおらかな気持ちでいられれば問題ナシかと。

メニューは地元のお料理「おざら」のセット物が中心でした。
H&Mは2人そろって「角煮」セット。
「おざら+ご飯+角煮+温泉卵」

お豆腐は「最初何もつけないで食べてみてね」って言われ
食べてみると・・・
懐かしい「昔のお豆腐」の味でした。
「おざら」は初めて食べましたが
あたたかい汁につけて食べるもので
麺はモチモチした感じで、言葉で表現するのは難しいです。

旅行してて「郷土料理」に会えるのは、嬉しいものですね♪

■デイリー ヤマザキ/あんぱん

「ランチまでの空腹満たしましょう」で、食べました。
この辺り「コンビニ=デイリー ヤマザキ」地帯のようで
走ってても、よく見かけました。
レジ横にお盆に並んでラップをかけられた「あんぱん」たち。
肉まんを買う時のように「○個くださーい」と。
「工場直送あんぱん/4個¥100」
持つとズッシリします。美味しかったー♪

■魚河岸 丸天(沼津)/ランチ


「沼津は魚が美味しいんだよ!いつか行こうね」
「桜えび・食べさせてあげるね」
って、ずっとHが言ってくれてて・・・遠いのに連れてってくれました。
(H・ありがとうね)

ランチタイムには、だいぶ遅い時間でしたが、すごい人!
まわりのお店が「夜までちょっとお休みタイム」だったのも
あるかもしれませんが、それにしても次から次へ。。。

でも回転がいいので、ちょっと待てばすぐに案内していただけます。

店内は↑のように・・・ごちゃごちゃしてます。
相席になったりは当然のようで。
いつものように「のーんびりお食事」ってわけにはいきませんが
「美味しいもの食べられるっ!!!」って思うとOKです。

壁に手書きのメニュー(黄色い札)がたーくさん書かれてて
もー、目があっちこっちに。
見てるそばから店員さんが、黄色い札をペラ〜ンと半分にしてめくりあげてます。
売り切れってことのようで。

「何食べようかー?」って段階で、だいぶ悩みました。
Hがお勧めをチョイスしてくれて頂いたものは・・・

生しらす 釜揚げしらす 生さくら海老
お味噌汁 中トロ 近海寿司

ぜ〜んぶ美味しかったです。(ガツガツ食べちゃった!)
食べてるそばから店員さんが
「はいっ○○で〜す」って他のテーブルに持っていったものも
「なにナニ?何食べるの?」って皆で注目するのがおもしろかったです
(当然H&Mも目で追ってました)

今度はお泊りで(お酒ありっ!)来ようね。って2人で約束♪