デザート


2002.11〜2003.02

2003.February
◆新宿「追分だんご本舗」の「いちご大福」
新宿御苑お散歩の時「おやつ」で食べました
◆「パッション」(代官山))
ランチ/コース料理の最後のデザートです。
ワゴンサービスからチョイス
「プリン・柚子シャーベット・
オレンジムースケーキ?」
ケーキは大きいです!H・完食・挫折
「プリン・バニラアイス
フルーツたくさん!盛り合わせ」
食べすぎのM
◆「フュージョングリルと和陰 斬」(浦和)
コース料理の最後に登場のデザートです。
(店内暗かったんでこんな写真ですが)
Hは「ガトーショコラ」 Mは「柚子シャーベット」
2003.January
◆日航東京/2Fマルコポーロケーキカウンター「アルティザナール」でお部屋sweet♪
甘さ控えめで小ぶりなケーキが並んでます。2つ3ついけちゃうかと!
普通サイズのケーキはちょっと高めですが、ホールケーキは小さめでお手ごろな値段でした。
お部屋でお祝い!の時などよさそうです。
Mが食べた(左)フルーツたっぷりでした。
(右)「シューアラクレーム」は4つの中でbPの
美味しさでした!
Hが食べた(左)「フロマージュチーズケーキ」
下はパイ生地だけど○。
(右)「オレンジナチュラル」
はオレンジ味の生地に
ホワイトチョコレート
◆日航東京「唐宮中華ランチのデザートです。
「タピオカ入りマンゴーソースデザート」
タピオカはかなり*少ないですが、美味しかったです。
見た目ポタージュスープみたいで最初ちょっと違和感あり?!
◆「セブンイレブンデザート」です。
なお部屋でいただきました♪
「コンビニデザート」侮るなかれ!でした。
Hは「ティラミス」 Mは「チーズケーキ」
◆柴又「木屋老舗」の「草だんご」
帝釈天へ「初詣」に行った時、お店で食べました。
あんこたっぷりでボリュームある上にかなり甘いですが
完食しちゃいました。
◆銀座/「キルフェボン」のタルトをはじめて食べられました。
テイクアウトでもだいぶ待ったけどそのぶん?美味しかったです。
Hは「フルーツクレープ」Mは「いちごのタルト」
持って帰ったらすぐに食べた方がいいみたいです。
いろんなフルーツに
何層にもなった生地
かなり大きいです
たっぷりのいちご
◆いつものお店でtake out「バナナ・エ・キャラメル」&「キャラメル・ポワール」
濃厚な味です。
バナナ好きHは喜んでくれました
上に洋ナシがのってます
甘さ控えめで大人の味
2002.December
◆クリスマス/代官山「パッション」でランチでした。
「ワゴンサービス」で数種類ある中から3つをチョイス
「ブッシュドノエル・バニラアイス・いちごのココナッツムースケーキ」
かなりボリュームあるのでお腹いっぱいに!
◆西麻布「権八」でお酒&食事のあとに、しっかりデザートまで!
Hは「かぼちゃとココナッツの白玉ぜんざい」
Mは「くずもちときなこのアイス 黒蜜がけ」
2002.November
◆ドライブの途中「お腹すいたー!」で食べました
ハーゲンダッツcafe青山でHは「ロイヤルミルクティー/シングル」(写真ナシ)
Mはクリスマスメニューの「ホワイトモンブランサンデー」

箱根の駅前で買った「温泉まんじゅう」はあんこたっぷりでした
◆旅行の帰り道「美味しいケーキ食べましょう」でお持ち帰り♪
田無市/ムッシュMは駅から離れた小さなお店でしたが
Hのお友達情報通り、美味しかったです。
Hは「かぼちゃのプリンケーキ」Mは「フルーツののったレアチーズケーキ」