ホテル/cafeで一休み・レストランでお食事♪

ホテルのcafeはのんびり過ごせていいね。。。

■ホテル日航東京
唐宮
(2003.01) ホテル2Fにある「中華」のお店です。
ホテルの「ランチつきデイユースプラン」で利用しました。
店内はとっても落ち着いた雰囲気です。想像したより狭かったですが、ホテルのレストランてことだけあり
席の間もゆったりしてました。窓側の席は少しだけ外の緑が見えるようでしたが眺めはよくありません。
いただいたお料理は・・・「皇帝午餐」¥2500-というお得なランチコースでした
蟹卵入りふかひれスープ 」ふかひれ、けっこう入ってて美味しかったです。
チーズ入り春巻きとうに入りカスタードの天麩羅 」天麩羅、もっと食べたかったです。
「北京ダックの香り焼き 」北京ダック、かなーり少ないのでよく味わって!

ブロッコリーと大海老の炒め 」と 「牛フィレのステーキ白ワインソースかけ 」は2人で食べました。
ぷりぷりの海老美味しかったね。量もけっこうあったし。「ステーキ」は「中華っぽくないね」とHが言ってました。
青菜入りお粥 」「お漬物 」Mはお粥が一番美味しく感じました。
タピオカ入りマンゴーソースデザート」 タピオカ少なすぎて残念。
ドリンクはHは「ビールと老酒」Mは「ビール2杯」

量はそんなに多くないのかもしれませんが、ゆっくり食べたからかお腹一杯になりました。
この金額でこのお料理だとかなりお得な感じがします。
メニューを見てた時「ドリンクがちょっと高いかな」ってHが言ってましたが、後から見たらホントだ!
お料理の金額からしてドリンク代が高くなってしまった?!(Hごめんね)

ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
サンセットラウンジ・シェフズスープ
(2002.07)とっても眺めがよくてレインボーブリッジも目の前に!
お料理は「スープ」メインでサラダ&パン&ドリンクのセット。スープは4種類の中から選べます。
週ごとに変わるようですが。Hは「トムヤムクム」を。Mは「野菜ポトフ」。
両方とも具だくさんスープでした。
2人そろって・・・パンが美味しかったです。


*(2002.12)ホテルお泊りの翌日「ランチ」しました。
週代わりで4種類あるメニューから・・・
Hは「.オマール海老のクリームスープ シーフードのムースとキャベツ入り 」
(かなり濃厚スープでした。1度はむせるくらい海老!してます)
Mは「.ポーチドエッグ入りオニオングラタンスープ」
(こちらも濃いめの味で、ポーチドエッグでまろやかな味に!)
「スープとパンだけ」なのに、、お腹は満足できます。


■都ホテル東京
メインBAR TUDOR
(2002.09)ホテルのBARで2人で飲むのは初めて!
とっても落ち着いた雰囲気でまわりの人を見てもアダルトな感じ。
ホテルに泊まってBARで飲めるなんて・・・それだけで非現実な世界を味わえました!
「値段も良心的です」(H談)

■第一ホテルアネックス
ラ・キャビーヌ
(2002.08)お泊りデート翌日。「朝食ブッフェ」に行きました。
高い天井・明るくて椅子もゆったりしてました。
時間ぎりぎりに行ったのでお料理は詳しくは???種類はそれなりにあったかと思います。
一応、満腹いただきました。今度は早起きして行きましょう。

■セレスティンホテル
レイヨンヴェール・カフェ
(2002.07)
お泊まりデート、チェックイン前の一休みで利用しました。
ホテルロビーのカフェです。静かな所で一休み!に便利そうです。
昼間はランチ・夜はお酒も飲めるようでした。

グランクロス
(2002.07)お泊まり翌日。朝食ブッフェで利用しました。
高い天井に大きな窓、気持ちのいい空間でした。
フッフェは種類が少なかったですが「和・洋」と両方頂けます。
残念なのが「パン」がとっても××でした。。。

■ホテルエクセレント恵比寿
カフェ
(2002.02)お泊まりした朝、フロント横のカフェに入りました。
Hはホット、Mはアイスコーヒー。まわりを見るとモーニング食べてる人多かったです。
日差しがたっぷり入ってくる大きな窓から駅前が見渡せるので一休み!によさそうです。


■渋谷東武ホテル
ヴェルデュール

(2002.04)1Fにあるcafeです。
休日の渋谷・・・賑やかすぎてうっかり変な所に入れません。
「ここなら!」って行ってみると・・・やっぱり空いてて静かです。
ちょっと一休み!で2人でコーヒーだけいただきました.。

(2001.12)
ランチでも?!で入りました。
Hは「パンがついてくるサラダバーランチ」+コーヒーを。
Mはあまりお腹に入りそうになかったので、ケーキセットをいただきました。
特別どう!?っていうcafeではないですが・・・クリスマス、2人でお買い物したあとに入ったここは
とっても思い出深い場所です。。。

■八王子プラザホテル
ロビーラウンジ
(2002.11) 旅行の帰り道「ちょっと一休み・コーヒー飲みましょう」で利用しました。
上を見上げると吹き抜けのように?なってるのでとっても開放感があります。
席もゆったりとしてて椅子がとっても大きかったです。
「ロマンスカーの椅子みたいだぁー!」(H談)
「ケーキセット」や簡単なお食事もできるようでした。

ホテルブリランテ武蔵野/さいたま市
カフェ
(2002.08)平日ランチタイム前にコーヒーで一休み♪で入りました。
とっても空いててガラス張りの店内は明るい日差しが入ってきてのんびりできます。
外の緑がとっても綺麗でした。

浦和ロイヤルパインズホテル
ミケーラ
(2002.07)台風通過中!の時「ランチブッフェ」に行きました。
この日は「北海道フェア」とかで、アスパラを使ったもの。
かぼちゃのニョッキ・サーモン・・・など。
「パスタ・ビザ・リゾット」は日替わりで、できたてを係りの方が持ってきてくれます。
「チーズのリゾット」がお目当てでしたが本日は「トマトのリゾット」でした。
ピザは「ほたて」。パスタはアスパラやベーコン入りペペロンチーノ」
Hは「パスタ」が美味しい!とおかわりしてました。
デザートの「プリン」が美味しかったです。

カテリーナ
(2002.03)土曜日のランチタイム前「美味しいコーヒー」を求め!
ホテルのcafeはゆったりしてるので、とってもいいです。
季節ごとにケーキがかわるようでした。
この日は「フルーツグラタン」てのを頂きました。
今は「パーティースペース」になってしまったようです。
同じ1Fにある「ラ・モーラ」で一休みできます。
Hと外から覗いたら「ケーキやパン」のデザートブッフェをやってて美味しそうでした。

居酒屋・赤松
(2002.01)ホテルの居酒屋さんですが、ごくごく普通に気軽に使える雰囲気でした。
会社の飲み会風の人達もいました。
ビールで乾杯♪注文したのは「おでん&サラダ&レンコンの肉詰め?」
お料理はボリュームありました。

■新横浜プリンスホテル
ロビーラウンジ「ファウンテンテラス」
(2002.1)
お泊まりした朝、フロント横のカフェに入りました。
ゆったりした椅子がとっても座り心地よかったです。
ケーキセットは数種類あるケーキの中から好きなものをチョイス。
Hはイチゴのショートケーキ。Mはいちごのタルトをいただきました。
季節によっていろいろ変わるようですが、ちょうど「いちごシリーズ」でした。どれにしようかかなり迷います。。。