*-銀座・有楽町-*

* 宝 たから /お酒&ディナー *
2003/04

住所   :千代田区丸の内3-5-1 
電話   :03-5223-9888
営業時間:ランチ:11:00〜14:30
      バール:16:00〜17:30
      ディナー:17:30〜23:00

「東京国際フォーラム/B1」にあるお店です。
ライブ前「ちょっとだけ」で行ってみました。

店内はたかーい開放感のある天井。
入ってすぐの所にあるカウンター席とテーブル席。
階段を上がって、ロフト風になった席もあるようでした。
OPENして1ヶ月ちょっとくらいだったようで
まだ新しい木の香りがしたのが、ちょっと嬉しかったです。

H&Mは2人用の壁に面したテーブル席に案内していただきました。

時間も早かったので、店内はガラガラ。
(18時すぎくらいには会社帰りの人達で賑わってました)

やはりライブ前のお食事?って女性グループが数名いたくらいで。
でも嬉しい心使いなのか?
音楽も「ライブイマージュ」でお馴染みの曲がかかってました。

ディナータイムになる前だったのでお食事メニューは
11品の簡単なおつまみ・スペイン料理から。
ドリンクはどれでもOKとのことでした。
(ドリンクメニュー、豊富に揃ってました)

お通しと「ハートランド樽生」
我慢できなくて飲んでから撮影
「タコのガルシア」 「ピンチョス3種」

お店の方に1つ1つメニューを説明していただきました。
「タコ」ピリピリしてるのかな?って思ったけど、そうでもなかったです。
「ピンチョス」は「ツナ・アスパラ・ポテトサラダ」
「ポテト」がガーリックがきいてて「ワイン!ちょうだい!」で美味しかったです。

17時半になると「ディナーメニュー」がきました!
(ディナータイムになると「お通し」もちょっと違うようでした。)
Hの好きな沖縄料理メニューもしっかりあります。

おかわりはHはビールMはワイン
その後2人でビール半分ずつ
「ゴーヤチャンプルー」

「ゴーヤチャンプルー」は「ゴーヤ」ちょっと少なかったです。
Hは「もうちょっと苦味のあるやつの方が好き」なんて言ってましたが。

ライブ前に、ほどよーく酔えてお腹も満たされ満足♪

「東京国際フォーラムに用事あり!」って時にはとっても便利なお店です。


* Bar Linkage /お酒 *
2003/04

住所   :中央区銀座4-3-9クイーンズハウス9F 
電話   :03-3566-8048
営業時間:18:00〜4:30(日・祭日休)

「帰りの時間まで1時間だけ・・・」で通りがかりにたまたま見かけ
入ってみたBarです。
地下鉄銀座駅(銀座線・日比谷線)B4出口からすぐにあるのでとっても便利。

お店自体はあまり広くないです。
カウンター席にテーブル(ソファー席)が4つくらい?
奥の方に個室?があるようでしたが。

なんとも例えようのない雰囲気。
ホテルのロビーをちいさーくした所にバーカウンターがあるような。

平日22時くらいに行きましたが、とっても空いてたので
2人でのーんびりお酒を楽しめました。
座ったのはテーブル席でしたが、人がいっぱいだと
きっと落ちつかないかと思います。

「良心的な値段だねー」とメニューを見てHが言ってました。


* 竜巣 RYU’S /お酒 *
2002/11

住所   :千代田区丸の内3-6-9 
電話   :03-3216-6001
営業時間:
17:00〜23:30/ 月・祝定休

「Hが通りがかり気になった&東京国際フォーラムコンサート前に一杯ね♪」で入ったお店です。
店内は「竜の巣」をイメージした造りだそうです。。。お料理は「炭火焼メイン」。

入り口すぐのお席は4〜6人くらいの個室風竜の巣?がいくつか。。。
「竜の巣って?」ってのはとりあえず・・・想像力を豊に!
(かまくらみたいでした)
通して頂いたお席は階段を上った壁際が水槽風?になった席でした。
(急な階段は気をつけて!店員さんが階段落ちしてました)
17時すぎ入店だったので、とーっても空いててよかったね♪
お通しは(食前酒)ピーチの発泡酒。がついてきました。

注文したものは・・・
ビール&牛タンのバジル添え(厚厚牛タン(バジルが美味しい<H談>))
焼きモレットチーズ(オレンジ色のチーズ・焼いてるから当然暖かで美味しかったです)
マグロとアボガドのタルタル風(丸い型にはまって上にうずらの卵がのってます。それをまぜまぜ)
小田原はんぺん(美味しかったぁー本場のはんぺんてこんななの?)かまぼこみたいに固かったです。
次回は「ゆーっくり飲んで食べましょう!」の時に行きたいです。煙がちょっと気になったかな?

後で「ぐるなび」の写真を見てちょっとびっくり。
後ろの水槽?の中に「竜」がいたの???気がつかなかった・・・